筋トレノート(トレーニングノート、A6サイズ・A5サイズ)

筋トレ記録用のノートリフィルです。運動レべつに応じて2種類のテンプレートがあります。
A6・A5の2サイズ。色はミント・ピンク・ブルーの3種類。
どなたでも無料ダウンロードしてお使いいただけます。
ダウンロードはページの一番下にあります(目次からジャンプできます)。
筋トレノートとは?

筋トレノートは、運動内容の記録に特化したノートです。
トレーニング日時、内容、体調、体脂肪・筋肉量などを書けます。
筋トレノートを書くと、忘れがちなトレーニングの詳細(何キロ、何回やったか)が分かるので、トレーニングの質の向上・モチベーション維持につながります。
▼筋トレノート記入内容の例
- 目標
- 運動部位
- 運動強度(重さ・回数)
- その日の体調
- 体の変化(体重・筋肉量など)
F-memo 筋トレノートの特徴
運動レベルに合わせた2種類のリフィル
運動レベルに合わせて、「ウィークリータイプ」「デイリータイプ」の2タイプあります。
ウィークリータイプ

見開きで1週間の記入スペースがあります。
記入の有無で運動したのかどうか一目瞭然!運動しなかった日には、あえて「No Traning」と書くのも〇。
運動内容を書くスペースは方眼ですので、自由な書き方が可能です。
運動を始めたばかりの方や、運動内容を書く量は少なめの方向けです。
デイリータイプ

片面に1日分、見開きで2日分の記入スペースがあります。
しっかり筋トレしたい方向けです。
メニューは14項目、4Setまで書けます。
方眼メモに自由な書き込みが可能
方眼サイズは約5mm。使い方は自由自在です!
スマイリーで体調チェックが簡単

ウィークリータイプ、デイリータイプとも、スマイリーで体調チェックが付けられます。
運動した日の気分や体調によって、スマイリーに〇を付けるだけなので記録がカンタン。
体調によって運動量を調整するのにも役立ちます。
体脂肪率と骨格筋率の記入スペース付き。
筋トレ以外の運動にも使える

筋トレだけでなく、方眼を利用してウォーキングやランニングなどの距離・時間を記録することもできます。
毎年使える
年号は記載していませんので、毎年同じものを使えます。
空きスぺースに年号を書いてご利用下さい。
筋トレノートの使い方
A6サイズ

A6サイズのツイストノートにセットすると、ページの差し替えが可能なリングノートとして使えます。
A5サイズ

A5サイズのツイストノートやルーズリーフで使えます。
クリップボードに挟んでも〇。
筋トレノートのセット方法
A6サイズをツイストノートにセットする場合
A5サイズの用紙に印刷してから半分にカットします。
専用の穴あけパンチ(ワンサードパンチ)を使用するとA6サイズのリングノートのような穴を開けることができます。
A5サイズ
無地のルーズリーフなどに印刷すると、そのままバインダーにセットできます。
【無料ダウンロード】筋トレノート
A6サイズ
色 | ウィークリー | デイリー |
ミント | kintore-weekly-mint-A6 | kintore-daily-mint-A6 |
ブルー | kintore-weekly-blue-A6 | kintore-daily-blue-A6 |
ピンク | kintore-weekly-pink-A6 | kintore-daily-pink-A6 |